8月8日は屋根の日です!

こんにちは!
8月8日は屋根の日です
屋根の日にちなんで少し鬼瓦について話をしてみようと思います

鬼瓦のルーツは古くはローマ時代。パルミラに掲げてあったメドゥーサから始まる鬼瓦の歴史。
日本では飛鳥時代に始まり、奈良時代から広がりを見せます。室町時代には鋭い眼光と2本の角 を備えた正に鬼の顔を形取った鬼面鬼瓦が登場します。
恐ろしい厄は、より恐ろしい鬼で払う。守ってもらう。
しかし江戸時代になり、一般の家屋にも鬼瓦が普及し始めると、隣近所で鬼瓦が睨み合いを始めます。人々の暮らしの中ではその姿が受け入れられず、火災の多かった江戸では、防火を願い水や雨をイメージする波や雲などに、更には繁栄を願い福の神や打ち出の小槌などを形取った鬼瓦 (飾り瓦)が普及する様になり、怖い鬼瓦から穏やかな暮らしを願い優しい思いやりの鬼瓦へと変化 してきました。
1800年もの間、私達人々の暮らしと深い関わりを持って来た、厄除けのシンボル“鬼瓦”

現在私達の生活を脅かし続けている、新型コロナウイルスも鬼瓦の力によって退散させてくれるよう願っています。

鬼瓦チャレンジ2020

 

石川県、白山市で雨漏り修理・点検、瓦・屋根葺き替え、リフォーム、屋根カバー工法、雨樋工事、瓦チップの施工は、浅野瓦工業株式会社にお任せ下さい。

かわら1枚からの補修迅速に対応させて頂きます。

 大切なあなたの家を守ります

浅野瓦工業(株) 浅野 貴